- 2022年3月4日
- 2022年3月6日
GFRが低下している糖尿病患者においてもSGLT2阻害薬の貧血抑制効果あり
糖尿病患者さんの5人に1人が貧血を合併している さて、モッさんの血の気はいつも多そうですが、今日は貧血のお話です。 糖尿病患者さんでは貧血が多いことが知られています。 貧血を起こす原因に鉄欠乏や腎臓病などがありますが、同じ貯蔵鉄の濃度、同じ腎機能の糖尿病と非糖尿病の人を比べると、糖尿病の人のほうが2~3倍も貧血が多いことが報告されています。 アルブミン尿排泄がない(腎症 […]
糖尿病患者さんの5人に1人が貧血を合併している さて、モッさんの血の気はいつも多そうですが、今日は貧血のお話です。 糖尿病患者さんでは貧血が多いことが知られています。 貧血を起こす原因に鉄欠乏や腎臓病などがありますが、同じ貯蔵鉄の濃度、同じ腎機能の糖尿病と非糖尿病の人を比べると、糖尿病の人のほうが2~3倍も貧血が多いことが報告されています。 アルブミン尿排泄がない(腎症 […]
fQRS:断片化QRSは異常な切れ込みを有する心電図所見 断片化(フラグメント)QRSとは、QRS内に異常なノッチ(切れ込み)を有する心電図のことを指します。 たとえば心筋梗塞により心筋がダメージを受けると、心室内の脱分極(電気的興奮)がバラバラに生じ、このような波形になってしまうと考えられています。 さらに、fQRSは心筋梗塞だけでなく、その他の心筋症や心サルコイドーシスなど、その他の心筋障害で […]
自律神経障害のひとつに心血管性自律神経障害(CAN)がある 糖尿病神経障害には、大きく分けて末梢神経障害と自律神経障害がありますね。 末梢神経障害があると、足や手先の感覚が鈍くなったり、しびれたりする場合があります。 これはまだイメージしやすいのですが、自律神経障害があるとどんなことが起きるのでしょうか? 一般的に迷走神経(副交感神経)→交感神経の順に障害を受けるので、まず迷走神経が […]