食後の中性脂肪値はどこまで、いつまで上がる?

cake
8月ももう終わりなのに、先生現れないね…
もうガジガジ日記書かないのかなあ…
モッさん
モッさん
まる
まる
どうしちゃったんだろう…
こんなに会えないと、ちょっとさみしいね…
シュン…
モッさん
モッさん
まる
まる
そうだね…

 

 

 

 

ガジガジDr.
ガジガジDr.
皆さま、大変ご無沙汰しております…

 

ああ~!
まる
まる
やっと来た~!
モッさん
モッさん
どこ行ってたの?
なにしてたの?

日焼けしてない?ハワイにでも行ってたの?

モッさん
モッさん
ガジガジDr.
ガジガジDr.
…もともとこういう毛の色です。
いい論文をたくさん見つけましたよ!!ウフフ。
あ、いつもの先生だ…
まる
まる
ガジガジDr.
ガジガジDr.
今日は食後のトリグリセライド(TG)についての論文です。

モッさん、血中TGの正常値を知っていますか?

もう、簡単すぎる質問しないでよ。

先生がいない間、僕がガジガジ日記の記事を毎日書いていたんだよ!(すぐばれるウソ)

血中TG150mg/dLまでが正常です!

モッさん
モッさん
ガジガジDr.
ガジガジDr.
さすがモッさん!では食後TGの正常値はどれくらいでしょうか?
えっ? そんなの食べた後は上がるのが普通でしょ。だから健診だって絶食で受けるじゃない。
モッさん
モッさん
ガジガジDr.
ガジガジDr.
たしかに、食べたら上がりますよね。でも、ある程度を超えて上がってしまう人は要注意なのです。

今日は食後の血中トリグリセライド(TG:中性脂肪)のお話です。

悪玉コレステロールだけでなく、血中TGが高いと、狭心症や心筋梗塞のリスクが高いことが知られていますね。

もちろん空腹時TGも随時(食後)TGも高ければ血管によくないことは以前からわかっていましたが、モッさんの言う通り食後TGは食事内容や食事からの時間に影響を受けるため、正常値がはっきり定められていませんでした。

ガジガジDr.
ガジガジDr.
このため食後TG値が高めでも「食後だから」という理由でスルーされてしまう場合も結構あったと思います。
ガジガジDr.
ガジガジDr.
しかし、実は空腹時よりも食後の高中性脂肪血症のほうが心血管病のリスクを高めるという報告が多くありますし、

随時TG167mg/dL以上で心筋梗塞や狭心症、突然死などのリスクが上昇するという我が国の疫学研究もあります。

 

TG値と心血管疾患などの関連について国内外の研究データが蓄積されてきており、これらの結果を踏まえ今年改訂された「動脈硬化性疾患予防ガイドライン」では、高TG血症の診断基準に「随時TG175㎎/dL以上」が追加されました

 

モッさん
モッさん
175mg/dL?ジャーキー食べたらそれくらい上がるわ!
そもそも、普通どれくらいまで上がるものなの?ピークは食後どれくらいなの?
まる
まる
ガジガジDr.
ガジガジDr.
そこですよね!

食後のTGの動きってあまり知られていませんよね。

また、高TG血症の人ではインスリン抵抗性が高い、つまりインスリンが効きにくく糖尿病を発症しやすいと考えられています。

今回、脂質負荷試験後の血中TG値の変化とインスリン感受性(インスリンの効きやすさ)との関係を調べた報告がありましたのでご紹介しますね♪

 

中国の研究です。

耐糖能正常(糖尿病がない)である248人のボランティアを対象としてテストミールによる脂質負荷試験が行われました。

テストミールって、何を食べたの?
まる
まる
ガジガジDr.
ガジガジDr.
1500kcaLのテストミールで、栄養素としては60%が脂質、20%が糖質、20%が蛋白質でした。
全くイメージがわかない…
まる
まる
ガジガジDr.
ガジガジDr.
どちらかを2つくらいのイメージです。

うーん、夢のよう!
モッさん
モッさん

 

参加者は、空腹時と負荷後(食後)4時間のTG値により3群に分けられ、各群のTGの変化が調べられました

①NFT群  空腹時TG<150mg/dLかつ4時間後TG<221mg/dL

②IFT群   空腹時TG<150mg/dLかつ4時間後TG>221mg/dL

③HFT群 空腹時TG150~442mg/dL

そして各群におけるインスリン感受性(インスリンの効きやすさ)と膵β細胞機能(血糖を上げないでおく力)が比較されました。

 

ガジガジDr.
ガジガジDr.
結果です♪

まず、各群におけるTG値の変化です。(データより作図:エラーバーは割愛しています。)

 

 

あんなに食べてもNFTの人たちではあまり上がらないんだね。
モッさん
モッさん
でも、HFT群では、食べてから8時間たっても上がったままだね…なんだか怖いね。
まる
まる

 

脂質を摂取したときのピークは4~8時間ととても長いのですね。

 

さて、各群におけるHOMA-R(インスリン感受性をあらわす指標)とDisposition Index(血糖を上げないでおく力)についてはこのような結果でした。

HOMA-R     : NFT 1.76 (1.25, 2.40)、IFT 2.29 (1.70, 3.62)、HFT 3.17(2.09, 4.51)

Disposition Index  :NFT 群12.76 (7.83, 19.48) 、IFT群8.43 (5.32, 13.56)、HFT群 6.31 (4.63, 11.28)

ガジガジDr.
ガジガジDr.
TG値が高くなるほど有意にインスリン感受性が悪化して血糖値を上げないでおく力が弱くなるという結果でした。

 

ガジガジDr.
ガジガジDr.
ちなみに、脂質負荷試験時のLDLコレステロールの変化は以下のようになりました。
(データより作図:エラーバーは割愛しています。)

コレステロール値はほとんど変化しないんだね…
まる
まる
ガジガジDr.
ガジガジDr.
血糖値にしてもTG値にしても絶食の血液検査データは比較しやすいですが、食後のチェックも大変重要ですね。

 

それより、これからはちゃんと更新してよね!
(僕のファンが悲しむから)
モッさん
モッさん

Twitterで新着記事をお知らせ!